FC2ブログ

【小論文解答】:2023年/兵庫医科大学/医学部/本試験

〔設問1〕
様々な方法を駆使して人工的に表現された商品の「自然さ」や「おいしさ」や「新鮮さ」を視覚を通して享受してきたということ。(59字)

〔設問2〕
食品サンプルもネットスーパーの写真も、実物ではないが、消費者が商品の種類を認識して購入するための、実物と置き換え可能な記号として利用されている点では同じだから。(80字)

〔設問3〕
生鮮食品は時間が経過すると劣化や腐敗が進むが、ネットスーパーの写真では時間の経過を確認する手段がなく、実際に届けられる商品に対する不安が他の商品よりも高いから。(80字)

〔設問4〕
コロナの影響で人々が他者との直接的な接触を避けはじめたから。(30字)

〔設問5〕
 ネットスーパーは、社会において今後必要不可欠な存在となると私は考える。現在の日本では高齢化が進み、日常生活で徒歩や自動車を用いて目的地まで移動することが難しい人々が増加している。特に公共交通機関が充実していない地方では、移動ができないということはそのまま「そこではもはや暮らせない」ということを意味する。医療の場面においてはそうした高齢の患者に向けて、特にコロナウィルスの流行以降「オンライン診療」が急速に普及していった。ネットスーパーも「スーパーまで移動することなく、注文した商品が直接自宅に届けられる」という点で高齢者にとってのメリットは非常に大きい。このようにネットスーパーは高齢者のライフラインを支え、彼らのQOLを維持することに貢献すると私は考える。ただしそれを可能とするには、高齢者がインターネットを使いこなせるための操作の簡易化や、インターネットのリスクに対する管理強化が求められる。(399字)

関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

玄武庵

Author:玄武庵
日本の片隅で予備校講師をしながら旺文社(入試問題正解)・教学社(赤本)等で作問・解答・解説等の仕事をしています。小論文は自分の頭で考えて書くことが一番大事ですが、その際の参考にしてもらえるとうれしいです。頑張ってください。(※コンテンツはすべて無料です)

メールフォーム

Name:
Email address:
Title:
Text:

カテゴリ