FC2ブログ

【小論文解答】:2008年/昭和大学/医学部/本試験/選抜Ⅱ期

拝啓                               鈴木一郎 様

御無沙汰しております。先生も御存知の通り、私は医師を目指して勉強しております。高校時代は部活動に明け暮れ、ろくに勉強もしなかったのですが、今頃になって勉強することの重要性をつくづく実感しております。人を救うことができる医師になるためには、何よりも病状を的確に見分けられる知識が必要です。それらは全て、今行っている勉強の延長上に得られることを自覚し、一つ一つの授業を大切にしながら勉強を続けています。おかげで少しずつ成績も伸び、医学部に入る手応えを感じているところです。
また浪人生活では、精神面でも重要なことを学びました。高校の部活動で、気遣いや信頼関係の大切さを十分理解したつもりでしたが、自分が浪人することで、自分自身が苦しみ、つらい思いをするとともに、周りの人もそれぞれ、苦しみやつらさを抱えているのだということが、はっきりと分かりました。高校時代、鈴木先生は「もっと優しい人間になれ」とおっしゃっていましたね。今、その意味がしみじみとよく分かります。
先生、お体に気をつけて。私は自分に厳しく人に優しい医師になれるよう、全力で頑張ってゆきます。そしてまた会える日を楽しみにしています。
敬具
 
2009・7・16                          玄武庵 (本文494字)

関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

玄武庵

Author:玄武庵
日本の片隅で予備校講師をしながら旺文社(入試問題正解)・教学社(赤本)等で作問・解答・解説等の仕事をしています。小論文は自分の頭で考えて書くことが一番大事ですが、その際の参考にしてもらえるとうれしいです。頑張ってください。(※コンテンツはすべて無料です)

メールフォーム

Name:
Email address:
Title:
Text:

カテゴリ