FC2ブログ

【小論文解答】:2016年/兵庫医科大学/医学部/本試験

〔設問1〕
過去のつらい出来事は過ぎ去ったものとして静観できず、繰り返し現前してはこの身に当時と同じ苦しみを与え続けるという意味。(59字)

〔設問2〕
現在の苦痛から解放されるような未来が現在としてこの身に到来する可能性が完全に断たれているという意味。(50字)

〔設問3〕
自分がいまから離れ他の人間とは異なる固有の存在として生きてきたことを確認できる証拠であるということ。(50字)

〔設問4〕
 ひとが抱く希望とは、自分の意味ある人生の継続を〈待つ〉ことだと私は考える。現在は苦しくてもそれが終わる未来が期待できれば、人はその到来を待ちながら現在を意味あるものにできる。ひとが固有の生としてその尊厳を維持するためには、現在の苦痛に見合う「救い」が未来に必要なのである。そして「共に生きる」ということは、その「救い」を〈待つ〉ことができるように互いに支え合うという面があるのではないかと私は思う。(199字)
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

玄武庵

Author:玄武庵
日本の片隅で予備校講師をしながら旺文社(入試問題正解)・教学社(赤本)等で作問・解答・解説等の仕事をしています。小論文は自分の頭で考えて書くことが一番大事ですが、その際の参考にしてもらえるとうれしいです。頑張ってください。(※コンテンツはすべて無料です)

メールフォーム

Name:
Email address:
Title:
Text:

カテゴリ