FC2ブログ

【小論文解答】:2015年/近畿大学/医学部/一般前期

 海外留学や海外で生活することの意義は、自分がこれまで住んでいた日本の文化習慣の枠組みから抜け、文字通り「むき出しの一個人」として他者と関わり他国の文化に馴染むという貴重な経験が得られることにある、と私は考える。この経験は自己の物の見方や考え方を相対化するとともに、他国の文化や習慣に対する広い視野を手に入れる、という意味で、自国に帰ってからも自他を深く捉え、見つめる手助けとなってくれるだろう。
 しかしそれ以上に大切な意義がある。それは海外でも人々が各々の状況の中で一生懸命生きていて、多様な価値観を持ちながら関わりあっていることを肌身で実感できる、ということである。今まで「情報」を通して理解していたことを、他者との生のコミュニケーションを通して「現実」として実感することは、以後の自分の人生観を根底から変えると思う。だから若いうちに海外を経験することには大きな意味がある、と私は考える。(394字)
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

玄武庵

Author:玄武庵
日本の片隅で予備校講師をしながら旺文社(入試問題正解)・教学社(赤本)等で作問・解答・解説等の仕事をしています。小論文は自分の頭で考えて書くことが一番大事ですが、その際の参考にしてもらえるとうれしいです。頑張ってください。(※コンテンツはすべて無料です)

メールフォーム

Name:
Email address:
Title:
Text:

カテゴリ